一人一人違う看護師の看護観とは

看護観とは、看護師として働くうえで患者さんに対してどんな看護をしていくのかという考えの事です。例えば、患者さんに安心して貰えるような看護や、患者さんとコミュニケーションを多くとり信頼関係を築くと言った事が挙げられます。入社したばかりの頃は、検温や採血、担当する患者さん一人一人の健康状態を把握するなど、慣れない業務に仕事を回す事で精一杯かもしれませんが、そうした中で自分だけの看護観を常に持っている事は大切です。

なぜなら、仕事を回す事だけなら経験を積めばいずれは回せるようになるかもしれませんが、仕事をしているうえで相手にしているのは人だからです。淡々とこなす看護師よりも、患者さんに寄り添って対応してくれる方が患者さんも安心して治療や入院生活を送れるといえるでしょう。

看護観を持つもう一つの理由として、患者さんだけでなく、一緒に働く仲間と良い関係を築く事にも繋がります。なぜなら、安心して貰える看護をするために、働く仲間同士で患者さんについての情報交換を密に行ったり連携を取ったりすれば早急な対応をする事ができるからです。どんな看護観を持っていても、最終的には患者さんが最適な生活を送る事が出来ます。看護観は新人からベテランまで、つまり現役で働く看護師一人一人が違った考えを持っているのではないでしょうか。それは経験を積む事で少しずつ変化し、深みも出てくるものです。そうした考えを常に持って仕事をすると、より良い看護師として成長していけるといえるでしょう。

More Posts